戻る


竜飛海底
Tappi-kaitei

海峡線(津軽海峡線)

駅名標 ホーム 上り下りホーム分岐 係員 避難所 避難所 ポンプ室 通路 通風門 掘削道具 時刻表 ホーム
2014/3で廃止されました。
現在は竜飛定点(避難所)として現存。

---

青函トンネルの青森県側(竜飛)定点として非常時の避難場所、トンネル維持の施設設置を目的に設置されました。

一般的な駅とは違い、海底駅見学整理券を購入した見学者のみが乗降できました。

係員から見学コースの説明がありました。手荷物はここで預けることになります。
記念館見学などで一般客と見分けるため、団体客バッジを着用しました。
見学コースは、駅内施設と、斜坑線を経て地上へでて青函トンネル記念館をまわります。また自由散策の時間を利用して、徒歩で竜飛岬、龍飛埼灯台へ行くことも可能でした。

なお同駅は冬期は停車の設定がなく、2013/11の運行休止が実質的な運行廃止日でした。

見学専用駅(海底駅見学整理券¥2,040-が必要)

開業:1988/3/13
廃止:2014/3/15
乗り換え:体験坑道駅
周辺施設:青函トンネル記念館、竜飛岬、階段国道


体験坑道駅
Taiken-kodo

青函トンネル竜飛斜坑線

ホーム 水準点

日本で最も海抜の低いところにある駅です。
トンネル内の施設を見学する専用駅です。

開業:1988/7/9
周辺施設:青函トンネル記念館施設内


青函トンネル記念館駅
Seikantonneru-kinenkan

青函トンネル竜飛斜坑線
駅名標 通風門 もぐら号 駅舎


青函トンネル竜飛斜坑線は、青函トンネル記念館に併設された、778mと日本一短い私鉄(ケーブルカー)です。
利用料金は¥1,200-(記念館見学,ケーブルカー往復)
斜坑一面一線の地上駅で、風圧防止のため通風門があり開門中には、駅入口扉は閉じられます。

開業:1988/7/9
乗り換え:なし
周辺施設:青函トンネル記念館、竜飛岬、階段国道


戻る